小さなお子さんのいるお母さんへ(*^^*)

NYANI‘S キッチン 

こんにちは! ねーはるです(*’▽’) 

今回は、離乳完了期後の1歳7か月ごろ以降の 

幼児食期に使える、 

さつまいもにきな粉とヨーグルトを 

プラスして作る、 

鉄とカルシウムたっぷりのスイートポテト☆ 

ほんのり甘くて、おやつにぴったりです! 

不足しがちな栄養素である鉄とカルシウムは、 

毎日の食事に意識して取り入れたいですね。 

お子様の間食として、 

簡単なおやつを作ってみてはいかがですか? 

さつまいもときな粉のスイートポテト 

🔸材料(1人分:6個) 

・さつまいも 60g(5cm厚さの輪切り1個) 

☆きな粉   0.5g(小さじ1/3) 

☆砂糖        1g(小さじ1/3) 

☆ヨーグルト 5g(大さじ1/3) 

🔸作り方 

①さつまいもは皮をむき一口大に切り、 

ボウルに入れて水にさらす。 

②水気を切って耐熱容器に入れ、600Wの電子 

レンジで約2分~2分30秒間加熱する。 

③②を温かいうちになめらかにつぶし、☆を 

混ぜ合わせ、一口大に取りラップで丸める。 

④オーブントースターの天板にアルミホイルを 

敷き、③を並べる。 

⑤焼き色がつくまで、約5分間焼く。 

🔸ここがポイント 

さつまいもだけでなく、かぼちゃやじゃがいも 

でも作ることができるのでバリエーションが 

豊富です✨ 

加熱したさつまいもを 

たたいてつぶしたり、 

材料をラップで丸める作業を 

お子様と一緒にやってみてもいいですね。 

🔸プチ知識 

意外と知られていない!?  

きな粉がもたらすうれしい効果 

おはぎやわらび餅、和のスイーツに欠かせない 

食材のきな粉。 

きな粉に含む栄養や効果を知っていますか? 

今回は4つに分けて紹介します。 

1. 食物繊維 

食物繊維はほとんどの日本人に不足しており、 

積極的な摂取がすすめられています。 

水溶性と不溶性があり、きな粉に含まれる 

食物繊維の多くは不溶性です。 

<不溶性の食物繊維> 

胃や腸のなかで水分を吸収してふくらみ、 

腸を刺激して便通を促し、便通の解消に。 

2. たんぱく質 

大豆には良質なたんぱく質が豊富です。 

きな粉は大豆を丸ごと粉末にしたものなので、 

大豆の栄養を丸ごと食べることができます。 

<たんぱく質> 
細胞を構成する主な成分で、生命を維持する 

ために必要不可欠。 

3. 鉄 

鉄は、日本人が不足しやすい栄養成分のひとつ。 

レバーや赤身肉に多く含まれていることは有名 

ですが、実はきな粉にも多く含まれています。 

不足すると貧血になり、体が重い、息切れ、 

顔色が悪い、疲れやすいといった症状に。 

4. カルシウム 

骨や歯を作るのに欠かせないミネラルで、 

体内にあるカルシウムの約99%は、 

骨と歯に存在しています。 

不足すると骨粗鬆症のリスクが高くなります。 

きな粉は栄養満点な食材であることが 

ヨーグルトのイラストわかりましたでしょうか? 

お菓子に使用する、飲み物に加える、 

ヨーグルトにかける…など、 

毎日の食事にプラスすることで 

きな粉を手軽に取り入れてみてくださいね! 

参考: macaroni https://macaro-ni.jp/91503 

🔷栄養価(1人分:6個) 

エネルギー (kcal) たんぱく質 (g) 脂質 (g) 炭水化物 (g) 食物繊維 (g) カルシウム (mg) 鉄 (mg) 食塩 (g) 
93 1.6 0.9 19.7 1.3 45 0.4 0.0 

次回は、「子供と一緒に作る簡単メニュー パンプキンパイ」です!お楽しみに❀ 

食欲が止まらない!そんなあなたにおすすめの秋太りを防ぐヘルシーメニュー(*^^*)

NYANI‘S キッチン 

こんにちは! ねーはるです(*’▽’) 

今回は秋が旬の梨や、りんご、柿を使った、 

食欲が止まらない! 

そんなあなたにオススメの 

秋太りを防ぐダイエットメニューです。 

果物に多く含まれる食物繊維は 

腹持ちがよく、 

ダイエット時には満腹感を与えてくれる、 

うれしい存在です。 

ヘルシーに、美味しく秋を堪能しちゃいましょう♪ 

秋の味覚でヘルシーフルーツおつまみ 

🔷材料(約3人分) 

・りんご(皮付きOK)   1/2個(125g) 

・柿          1/2個(100g) 

・梨                  1/4個(50g) 

・レモン   約0.5cm(レモン汁5g) 

・マヨネーズ    大さじ1/2(6g) 

・黒粒胡椒              少々 

🔷作り方 

①りんごを1cm幅のいちょう切りにする 

②柿と梨は皮をむいて、①と同様に切る 

③レモンを絞って、マヨネーズとともに果物と 

和える 

④お皿に移して胡椒をかける 

🔷ここがポイント 

果物を切って和えるだけなので、 

調理時間はなんと約10分!!! 

食物繊維は胃や腸で水分を吸収して膨らみ、 

腸を刺激することで便通を促すため、 

便通の解消にも役立ちます。 

🔷プチ知識 

りんごのイラスト(フルーツ)蜜入りりんごの見分け方 

りんごの美味しさの基準になっている 

蜜入りのりんご。 

りんごを食べるなら、せっかくなら美味しい 

りんごを食べたい。 

そんなあなたに、蜜入りりんごの見分け方を 

紹介します。 

見分け方とそのポイント 

りんごを裏返してお尻を見てみましょう。 

(1)お尻に丸みがある 

・お尻がとんがり気味のりんごは未熟傾向 

(2)お尻が黄色かオレンジ色に色付いている 

・お尻が緑色のりんごは未熟傾向 

(3)お尻を太陽に透かすとやや透明感がある 

※りんごの蜜は、「サンふじ」などのふじ系や 

「こうとく」などのデリシャス系に多いです。 

参考:味の農園 https://www.ajfarm.com/4204/ 

蜜入りりんごを見分けるコツを知って、 

より美味しいりんごに出会いたいですね。 

🔷栄養価(1人分) 

エネルギー (kcal) たんぱく質 (g) 脂質 (g) 炭水化物 (g) 食物繊維 (g) 食塩 (g) 
67 0.3 1.8 14.2 1.5 0.0 

次回は、「さつまいもときな粉のスイートポテト」です!お楽しみに❀ 

妊婦さんが喜ぶレシピ(*^^*)

みなさん、こんにちは。なのちゃんです🍀 

最近、天気が不安定なので、次いつ雨が降るのかとそわそわしながら、雨雲レーダーと 

にらめっこしている今日この頃です笑 

体調を崩しやすい時期でもあるので、栄養バランスのとれたご飯をしっかり食べて 

過ごしましょう!! 

さて、今回は妊婦さんにおすすめのメニューです。つわりの時期は、消化がよく、 

食べやすく、簡単にできる一品メニューがおすすめです。しらす干し、卵などは栄養価が 

高く消化しやすいたんぱく質が含まれます。火の通りやすい水菜や、ピーラーでそいで火を 

通りやすくしたにんじん、大根なら煮る時間を短縮できます。 

しらすたまご雑炊(つわりが辛い時期におすすめ!) 

ボウルに入った料理

自動的に生成された説明

 材料(2人分) 

・ご飯          200g 

・しらす干し       25g 

・卵           2個 

・水菜          40g 

・にんじん        40g 

・だいこん        40g 

・かつお昆布だし汁    350ml 

・しょうゆ        小さじ1 

・塩           小さじ1/4 

作り方 

  1. 水菜は長さ3cmに切り、にんじん、大根はピーラーで長さ5cmほどにそぐ。 
  1. 鍋にだし汁を沸かし、1、しらす干しを入れてひと煮立ちさせ、ご飯をいれてほぐす。しょうゆ、塩を混ぜ、溶いた卵を回し入れ、火が通るまでふたをして弱火で 

煮る。 

 ★プチ知識 

<栄養豊富なしらすの効果効能> 

①骨や歯の形成を促進する効果 

 しらすに多く含まれるカルシウムは、骨や歯を作る成分です。カルシウムを 

摂取することで、骨粗しょう症の予防や子どもの成長に役立ちます。また、しらすは 

ビタミンDも豊富に含んでいます。ビタミンDには、カルシウムの吸収を助ける働きを持っているため、ともに摂取することで、より一層骨や歯を丈夫にすることができます。 

②肌を美しくする効果 

 しらすは、不溶性たんぱく質のエラスチンや、必須アミノ酸のメチオニンという成分を含んでいます。エラスチンは、コラーゲンにくっついて肌のハリや弾力を保っている成分です。加齢とともに減っていく成分で、不足するとシワやたるみの原因となってしまいます。そのため、エラスチンを豊富に含むしらすを日常的に食べることがとても大切です。 

 この雑炊なら、つわりの辛い時期でもさらっと食べられると思いました。また、野菜が豊富に入っているので、手軽に栄養を摂ることができます!! 

 今回は大根、人参、水菜を入れましたが、他の野菜でも代用できるので、是非作ってみてください!! 

★栄養価(1人前) 

エネルギー (kcal) たんぱく質 (g) 炭水化物 (g) 食物繊維 (g) 食塩相当量 (g) カルシウム (mg) ビタミンC (mg) 
478.4 17.5 82.4 2.5 2.1 165.2 28.6 

次回は、「秋の味覚でヘルシーフルーツです!お楽しみに!!

秋太りを防ぐダイエットメニュー 和風根菜バーグ (*^^*)

みなさん、こんにちは。なのちゃんです🌻 

最近、せみの声で夏を感じながら、自然に癒やされています。 

なんだか自然を見ていると、悩みも忘れ、心がすっきりします。 

携帯電話やパソコンで何でも出来る時代ですが、たまには電子機器を見ずに、自然を見ながら季節を感じることも大切だと感じました! 

さて、今回は豚挽き肉にしいたけ、しょうが、レンコンのみじん切りを混ぜて作る 

ハンバーグに、焼いたレンコンとしめじを合わせた和風根菜バーグです!! 

レンコンのシャキシャキ感でお肉少なめでも満腹感が得られるのでヘルシーです。 

秋太りを防ぐダイエットメニュー 和風根菜バーグ 

ボウルに盛られた料理

自動的に生成された説明

材料(4人分) 

・豚挽き肉    500g 

・ねぎ      2本 

・塩、こしょう  少々 

・しいたけ    6個 

・レンコン    250g 

・生姜      1かけ 

・卵       1個 

・しめじ     1パック 

・だし      200cc 

・しょうゆ    大さじ1 

テキスト ボックス・砂糖      大さじ1/2 

・酒       小さじ1 

・片栗粉     大さじ1 

 作り方(所要時間:約1時間) 

  1. 挽き肉に塩、こしょうをしてよく練ります。 
  1. ねぎとしいたけはみじん切り、しょうがはすりおろし、レンコンは半分は大きめの 

みじん切り、残り半分は1センチ幅の半月切りにします。 

  1. 1に2のねぎ、しいたけ、しょうが、れんこんのみじん切り、卵を加え混ぜ、 

ミニハンバーグを作ります。 

  1. 3をフライパンで焼きます。そのときに半月切りのレンコンとしめじも一緒に 

焼きます。 

  1. Aを合わせ、焼けた4の上からかけて、煮からめます。 

★ワンポイントアドバイス 

れんこんはさっと強火で焦げ目をつけ、シャキシャキ感を残します! 

しょうがが好きな方は、分量よりも多めにいれるとさらに美味しくなると思います! 

★レンコンの豆知識 

<レンコンの栄養> 

 レンコンは、コラーゲン合成に欠かせないビタミンCが多く、皮膚の新陳代謝を活発にして、シミや肌荒れの防止に役立ちます。抗高血圧作用が期待されるカリウム、抗動脈硬化作用を有するHDL(高比重リポタンパク質)の生成促進が期待されるパントテン酸も豊富です。 

切り口がすぐに変色する原因は、ポリフェノールの一種であるタンニンです。タンニンには抗酸化作用や消炎、収れんの作用があります。切って皮をむいたら酢水につけると、変色を防ぐことができます。 

★栄養価(1人前) 

エネルギー (kcal) たんぱく質 (g) 炭水化物 (g) 食物繊維 (g) 食塩相当量 (g) ビタミンC (mg) 
401.3 34.0 18.4 3.3 1.0 47.3 

次回は、「しらすたまご雑炊」です!お楽しみに!! 

お子さんと一緒に料理を楽しみましょう(*^^*)

みなさん、こんにちは! ゆうゆうです^^ 

コロナウイルスの影響でお家にいることが多くなり、 

お家時間の有効な過ごし方を日々模索しています ♪ 

まだ小さいお子さんがいるご家庭では、お子さんも退屈気味ではないでしょうか… 

そんな時、家族みんなでホットドックづくりはいかがですか?(^^) 

子どもたちが大好きなウインナーを使ったホットドックメニューも、 

お子さんと作る簡単料理です!! 

小学生はロングウインナーに包丁で切れ目を入れるのにチャレンジ! 

まだ小さいお子さんは開いたパンにバターを塗る係がおすすめです ♪ 

みんなでワイワイと具材をパンに挟むのはとても楽しいですよね! 

❀ 夏休み!子供と一緒に!簡単ホットドック ❀ 

 材料(4人分) 

・ホットドック用のパン         4 個 

・ロングウインナー           4 本 

・レタス                4 枚程度 

・玉ねぎ(なくてもOK!)       1/4 個 

・卵                  2 個 

 作り方 

  1. レタスは食べやすい大きさにちぎっておきます。 

玉ねぎはみじん切りにしておきます。 

  1. ウインナーは斜めに小さく切り込みを入れてフライパンで油をひかず少し焼きます。 

卵は溶きほぐして軽く塩胡椒をし、フライパンで熱しながらかき混ぜてスクランブルエッグにします。 

  1. パンをオーブントースターで少し焼いて、上面の縦中央に切り込みを入れ、バターを薄く塗ります。 
  1. 切り込みにレタスをしいて、玉ねぎ、卵、ウインナーの順にはさみ、ケチャップをかけて完成です。 

他にも、ピクルスやマスタードなどもお好みで加えてもいいですね ♪ 

ぜひぜひご家族で挑戦してみてください!! 

暑い夏を乗り切ろう!夏バテ防止メニュー(*^^*)

みなさん、こんにちは! ゆうゆうです ♪ 

じめじめと雨の日が続き、暑い夏がなつかしいですね。 

曇り空ばかり見ていると、気分も下がってしまいますよね… 

そこで!! 

彩豊かなラタトゥイユを作って気分をリフレッシュするのはいかがでしょうか(^^) 

実は、ラタトゥイユは見た目が鮮やかなだけでなく、健康にも良いのです! 

色鮮やかな野菜には抗酸化力の強い β-カロテン が豊富に含まれているのです。 

β-カロテンは体内でビタミンAに変換されます。 

ビタミンAは肌のかさつきやニキビ予防にも効果的なのですよ ♪ 

こちらのレシピでは、野菜をオリーブオイルで炒めるため、 

脂溶性のβ-カロテンを効率よく摂取できます!! 

❀ 旨み凝縮!夏野菜ラタトゥイユ ❀ 

 材料(2人分) 

・ホールトマト缶            1/2 缶(200 g) 

・玉ねぎ                1/2 個 

・赤パプリカ              1/2 個 

・黄パプリカ              1/2 個 

・なす                 1 本 

・ズッキーニ              1/2 本 

・にんにく               1 片 

・ローリエ               1 枚 

・塩こしょう              少々 

・オリーブオイル            大さじ2 

 作り方 

  1. 玉ねぎ、パプリカ、なす、ズッキーニを 1.5 cm の角切りにします。 

にんにくみじん切りにします。 

ホールトマト缶は軽くつぶしておきます。 

  1. 鍋にオリーブオイルを引いて弱火に熱し、にんにくを炒めます。 

香りが立ったら玉ねぎを炒め、パプリカ、なす、ズッキーニの順に加えてその都度炒め合わせます。 

  1. ホールトマト缶を加えて軽く混ぜたらローリエを加えます。 

フタをして弱火で 5分 ほど煮込みます。 

  1. フタをあけて汁気がなくなるまで煮て、塩こしょうで味を調えたら出来上がりです。 

○コツ・ポイント 

野菜を弱火でじっくりと炒めることで、野菜本来の甘みが出ておいしくなります。 

水を加えず、野菜から出る水分で蒸し煮にするのがポイントです。 

鍋が小さい場合は、フライパンで1種類ずつ炒めてから鍋に加えてくださいね ♪ 

出典:https://macaro-ni.jp/47803 

小さなお子さんのいるお母さんへ(*^^*)

みなさん、こんにちは!! つっちーです︎(^^)   

今回は生後7,8ヶ月ごろから使える、自然の甘みがおいしいにんじんを使った離乳食メニューを紹介します!  

離乳食を作る際、よく悩みとして、細かく切って煮たのににんじんがやわらかくならないという声が多いですが、そのお悩みにも答えていきたいと思います! 

にんじんのゆるゆるゼリー 

材料(2人分)  

  • にんじん 2㎝厚さの輪切り1個 
  • BF(ベビーフードみかん果汁 粉末)大さじ2 

  ※ 離乳食でない場合は100%オレンジジュースでも作ることが出来ます! 

  • ゼラチン 1g (ふやかす用の水 小さじ1) 

 作り方  

1.  にんじん2cm厚さの輪切り1個は水からゆでて、すりつぶす。  

  1. 小鍋に規定量の湯で溶いたBF(ベビーフード)みかん果汁(粉末)、またはオレンジジュース・水各大さじ2、(1)を入れて、ひと煮立ちさせて火を止める。 
  1. 水小さじ1を加えてふやかしたゼラチン1gを加えてよく溶かし、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。 

ゼラチンの溶解温度は50~60℃、沸騰させると固まりづらくなるため注意が必要 です!!

プチ知識  

離乳食を作る際、よく悩みとして届くのがにんじんがやわらかくならないというものです。細かく切って煮たのに…という声が多いですが、実はにんじんは先にある程度の大きさで茹でておいてつぶすほうが簡単です! 

大きいほうがかたそうに見えるかもしれませんが、小さいほうがすり鉢で逃げてしまい、うまくつぶせないのに対し輪切りは最初にくずせれば非常になめらかになります。 

ゆで時間をアップすれば、スプーンやマッシャー等でもできます!ミキサーをしようしてもOKです。 

画像のプレビュー
テキスト ボックス

栄養価(1人分) 

エネルギー(kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 食物繊維(g) 食塩(g) カロチン(μg) ビタミンC (mg) 
39 1.7 0.2 8.7 1.6 5600 13 

 次回は、 

おいしさの無限ループ!無限コンビーフきゅうりをご紹介するのでお楽しみに〜!!  

妊婦さんが喜ぶレシピ(*^^*)

みなさん、こんにちは。つっちーです︎(^^)  

本年度は、新型コロナウィルスの影響で自宅時間が増えた為、“家族みんなが喜ぶ”をテーマに、幅広い世代の方に向け、簡単に出来る料理を紹介していきたいと思っています!  

季節に合わせたメニューも載せていくので、みなさんも作ってみてくださいね!  

今回は女性の健康、特に妊婦さんに嬉しい栄養素たっぷりのしらすを使ったメニューを紹介します!トースターで加熱するだけで簡単にできるので、洗い物も少なく済みますよ!  

しらす・枝豆・ほうれん草のパンプディング 

材料(2人分)  

  • 食パン(8枚切り)2枚  
  • 卵2個  
  • 牛乳200ml  
  • マヨネーズ大さじ2杯  
  • しらす干し20g  
  • 冷凍ゆで枝豆(むき)20g  
  • 冷凍ほうれん草120g  
  • とろけるチーズ(シュレッドタイプ)大さじ1杯  
  • サラダ油小さじ1杯  

作り方  

  1. 食パンは2㎝大に切る。冷凍枝豆は解凍し、さやから豆を取り出す。  
  1. ボウルに卵、牛乳、マヨネーズを混ぜ、食パン、解凍したほうれん草と  

  枝豆、しらす干しを混ぜる。  

  1. サラダ油を塗った耐熱容器(グラタン皿)に(1)と(2)を入れ、粉チーズ 

をふり、トースター(1000W)で10~15分ほど、卵液が固まるまで焼く。 

途中で表面が焦げそうならホイルをのせる。  

ここがポイント! 

卵、ほうれん草、枝豆、しらす、粉チーズには妊婦さんに嬉しい葉酸が多く含まれていて、どれも常備しやすく、いろいろな料理に入れて活用したい食材。余ったパンで簡単にできて、朝ごはんにもおすすめです。  

プチ知識  

このレシピには卵、ほうれん草、枝豆、しらす、チーズが使用されていますが、これらの具材には、 葉酸が多く含まれています。葉酸にはどのような栄養価、効果が有るのでしょうか??  

葉酸について  

葉酸は、妊活・妊娠中に必要な水溶性のビタミンB群の一つ。  
新しい赤血球を作り、妊娠初期の活発な細胞分裂時には、遺伝情報に関わるDNAの合成に必要不可欠な栄養素です。また、胎児やこどもの健康な発育をサポートする効果が期待できます! 

栄養価(1人分) 

エネルギー(kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 食物繊維(g) 食塩(g) カルシ ウム(mg) 葉酸 (μg) 
400 18.1 23.7 28.1 3.7 1.4 225 80 

 次回は、旬の人参ゆるゆるゼリーをご紹介するのでお楽しみに〜!!   

簡単クリスマスケーキ

みなさん、こんにちは!おにちゃんです。

今回は 簡単クリスマスケーキ をご紹介します!

コロナで大変だった今年も残り少なくなってきました。本当にあっという間の1年でしたね。

今年は例年よりお家で過ごす日が多くなったかと思います。そこで、そんなお家時間にケーキを作って充実した時間にしてみましょう!

市販のバームクーヘンを使って作るので火も使わず、誰でも簡単にできるケーキです!

簡単クリスマスケーキ

材料

バームクーヘン         1ホール

(今回は無印良品の特大バウムを使用しました)

デコレーション用  

生クリーム          1箱(今回は絞るだけのものを使用しました)

いちご            1粒

素焼きピスタチオ(お好みで) 適量  

  その他、チョコスプレーやロウソク等お好みのものでデコレーションしてみよう!

◆作り方

  1. ピスタチオは皮を剥いて細かく刻んでおきます。バームクーヘンをお皿に置き、生クリームを上面に塗り伸ばします。
  2. 側面は絞り袋に入れた生クリームを縦に線を描くようにして絞ります。線の長さは長いものと短いものを織り交ぜることで、クリームが垂れている風に見えるようにしています。

3. スプーンで側面の生クリームを馴染ませ、最後に半分に切った苺とピスタチオをお好み散らして完成です!

◆ポイント

ポイントは生クリームをあえて綺麗に塗らないことです。絞った生クリームは軽く馴染ませることで、綺麗に塗れていなくても隠せるだけでなく切り株に雪が積もったような雰囲気を出すことができます ★★

◆豆知識

風邪の予防疲労の回復肌荒れなどに効果がある、ビタミンCが多く含まれています。また、の赤い色素成分であるアントシアニンはポリフェノールの一種で、眼精疲労回復視力回復に有効です。

栄養価(1人分 1/8カット)

エネルギー(kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)食塩相当量(g)
4466.126.346.20.3

簡単ローストビーフ

こんにちは!まゆゆです。

今回は“簡単ローストビーフ”を紹介します!

「家でローストビーフを作るのって難しいんだろうなぁ…(;_:)」と思って、諦めてしまう方も多いと思います!

実は炊飯器があれば、お店で食べるような美味しいローストビーフが家で簡単に作れるんですよ♪

簡単ローストビーフ

♦︎材料(2人前)

牛肉ももかたまり    250 g

★タレ

すりおろしにんにく   5 g

濃口しょうゆ      20 mL

酒           20 mL

みりん         20 mL

砂糖          5 g

とんかつソース     10 g

塩・胡椒        少々

♦︎作り方

① 肉にフォークを刺して塩胡椒で下味をつけ、すりおろしにんにくを擦り付けます。

② たれをまとめて混ぜて袋に入れます。

③ お肉をその中に入れて揉み込みます。

④ 1時間冷蔵庫で休ませ、30分室温に置きます。

⑤ 取り出して軽く拭き取ってから強火で熱したフライパンで表面を焼きます。

⑥ たれを600 Wの電子レンジで1分半加熱します。

⑦ ⑤と⑥を再び袋に入れて揉み込みます。

⑧ 炊飯器で保温を選択して90 ℃の湯を入れて40分保温します。

⑨ 袋ごと取り出し、氷水の中に入れます。

⑩ 肉を取り出して、薄く切り分けて盛り付けます。

⑪ お好みでタレをかけ、完成!

♦︎ポイント

・ご使用の炊飯器の種類によって、保温時間はご調整ください。また、ジッパー付きの袋は耐熱性のものをご使用ください。

・牛肉は新鮮なものを使ってください。

・食中毒の恐れがある為、中心温度75 ℃ 1分以上と同等の加熱時間を設けてください。牛肉の表面から1~2 cm色が変わっているかを確認し、大きさによって加熱時間を調整してください!

・付け合わせには、「マッシュポテト・玉ねぎ・葉物野菜・トマト・アスパラガス」などがオススメです ☆

♦︎豆知識

◎ローストビーフのおすすめの部位

 脂身が多い部分だと冷めた後、硬くなってしまいなめらかな食感を楽しむことができません。ローストビーフは冷やして食べるため、冷やしても美味しく食べることのできる赤身を使って調理しましょう。

【牛モモ肉】

 ローストビーフを作るのに最もポピュラーな部位です。赤身の中にほどよい脂が含まれていて、ちょうどよい軟らかさになります。

◎食中毒を防ごう

牛や豚などの家畜の腸内には、食中毒の原因となる食中毒菌が存在します。と畜場でお肉にする過程で食中毒菌がお肉に付着してしまうことがあるため、生で食べることは非常に危険です!

食中毒になると、主に発熱、腹痛、嘔吐、下痢などの症状が現れます。健康な成人であれば軽い下痢や腹痛程度の症状で、多くの場合数日で回復しますが、重症化すると命に関わることもあります。特に小児、高齢者、妊婦や免疫機能が低下する疾患にかかっている方は、重症化する可能性が高いため注意が必要です⚠

【食中毒を防ぐポイント💡】 細菌やウイルス・寄生虫は熱により死滅するので、加熱によって食中毒を防ぐことができます。食中毒菌はお肉の内部まで入り込んでいることがあるので、中心部まで火を通すことが大切です!中心温度75 ℃ 1分以上を目安に加熱してくださいね。

栄養価(1人分)[g]

エネルギー炭水化物脂質タンパク質食物繊維食塩
37325.121.911.20.13.1

次回は“明太とろろ鍋”を紹介します!お楽しみに ♪