大人のカラフルクリームソーダ

みなさん、こんにちは!さやてぃんです!! 

だんだん暑くなってきましたが、みなさんお元気ですか? 

雨の日も多く、どんよりしてしまいますが、音楽を聴いたり、ゲームをしたり、、、お家での楽しみを見つけていきましょう! 

さて、新型コロナウイルスの影響もあり、お家でお酒を飲む機会が増えたのではないでしょうか。 

そこで今回は、日本酒をアレンジした、大人のカラフルクリームソーダをご紹介します! 

日本酒は苦手…という方もいらっしゃると思いますが、飲みやすく、お洒落なアレンジなので、是非試して頂きたいです! 

大人のカラフルクリームソーダ 

*材料 

日本酒 100 mL 

炭酸水 50 mL 

かき氷シロップ 小さじ2(お酒の量に合わせて調整してください!) 

バニラアイス 

さくらんぼ(お好みで) 

*作り方 

  1. グラスに氷を入れ、日本酒を炭酸水で割る。今回は日本酒:炭酸水=3:2にしましたが、お好みでお酒の濃さを調整してください。 
  1. お好みの色のかき氷シロップを静かに注ぎ入れる。 
  1. バニラアイスとさくらんぼをトッピングして完成!! 

💡ポイント 

バニラアイスが沈んでしまうため、氷は多めがおすすめです! 

写真では、のかき氷シロップを用いました。 

オレンジは赤と黄色、黄緑は黄色と青、は赤と青を1:1の割合で注ぎ入れています。 

複数の色のシロップを用いる場合は、事前にシロップどうしを混ぜ合わせなくても大丈夫です! 

シロップを注いだ後、それぞれのシロップが自然に混ざり合います!! 

もうすぐ夏本番!かき氷の季節が来ます! 

あまりがちなかき氷シロップで是非作ってみてください〜!! 

簡単アスパラナムル

こんにちは!めぐりんです!

今回は“簡単アスパラナムル”を紹介します!!

アスパラは電子レンジで調理し、タレと混ぜるだけでとっても簡単です!

もうひと品欲しいときや、おつまみにもぴったりですよ☺!

簡単アスパラナムル

① アスパラは水洗い後、下の硬い部分を切りおとし、約5-6cmに切ります。

② 水に濡らしたアスパラを耐熱皿に並べ、ラップをし、1-2分電子レンジで加熱します。

③ アスパラが軟らかくなったことを確認したら、軽く水気を取ります。

④ aを混ぜ合わせ、ナムルタレを作り、アスパラと混ぜ合わせます。全体がなじんだら完成です!

♦︎ポイント

電子レンジにより、加熱時間が異なりますので、ご家庭の電子レンジに合わせて調整して下さい。

また、味付けで用いた塩昆布により塩味が変わりますので、お好みで量を調節してみて下さい!

♦︎プチ知識

アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸び出してくる若い茎の野菜で、旬は初夏です!名前の由来となったアスパラギン酸は、新陳代謝を活発にし、疲労を和らげる効果があります。濃い緑色で、全体にみずみずしくハリがあるものが新鮮!!また茎は太めで穂先が固くしまり、まっすぐに形よく伸びたものを選ぶと良いですよ!

♦︎栄養価(2人分)[g]

エネルギー炭水化物脂質タンパク質食物繊維塩分
1151210.24.32.42

次回は豚しゃぶトマトポン酢を紹介します!お楽しみに!!

合せきのポーズ、かんぬきのポーズ、ランニング御所コース

こんにちは!さやてぃんです! 

今回はヨガの 

合せき(がっせき)のポーズ ・かんぬきのポーズ 

ランニングでオススメの御所コースをご紹介します! 

ヨガ 

合せきのポーズ、かんぬきのポーズは簡単なので、ヨガをしたことがない方も是非チャレンジしてみてくださいね! 

合せきのポーズ 

  1. 両足裏を合わせて座る。 
  1. かかとを引きつけて、背筋を真っ直ぐと伸ばす。 
  1. おへそを脚に近づけるように、ゆっくりと体を倒す。 
  1. 体を曲げたまま止まり、深呼吸を繰り返す。 
  1. 体を起こし、膝を立てて閉じた後、膝を左右に倒しながらお腹周りと腰回りを緩める。 
  1. 気持ちいい程度に①から⑤を繰り返す。 

ポイント 

体勢が辛い方は、お尻の後ろに低めのクッションを挟むと楽になると思います! 

余裕のある方は、体を倒した際に手を前方に伸ばしてみてください! 

メリット 

ポーズは骨盤周りの血行を促すことができます! 

かんぬきのポーズ 

  1. 膝立ちになる。 
  1. 右脚を真横より少し前に伸ばす。 
  1. 軸脚は脚の付け根の下に膝がくるようにする。 
  1. 両手を体の横に揃え、息を吸いながら両手を横に広げる。 
  1. 息を吐きながら体を右に少し倒す。右の掌を上向に右脚に添え、左腕は耳の横に持ってくる。 
  1. 余裕のある方は、右手が足首に近づくように少しずつ体を倒す。 
  1. 呼吸を続けながらポーズをキープする。 
  1. 息を吸いながら体を起こし、手を横に広げる。 
  1. 息を吐きながら手をゆっくりと下ろす。 
  1. 左側も同様に行う。 

ポイント 

体を倒すときは、お尻が後ろにいかないように気をつけましょう! 

ポーズをキープしているときは背筋を伸ばしましょう! 

メリット 

かんぬきのポーズは、肝臓や腎臓、肺の機能を高めることができ、血流の促進などにつながります! 

ランニング 〜御所コース編〜 

京都は盆地なので、起伏が少なく走りやすいコースがたくさんあります! 

初心者の方、始めたいと思っていた方、親子で、、、など様々なニーズにぴったりな土地です。 そこで、京都市を中心にランニングコースを紹介していきます! 

今回は、御所コースをご紹介します〜! 

  1. コースの特徴 

京都御所を中心に東西約700m、南北約1300mのほぼ長方形の御苑外周を走ります! 

園内には売店やレストランの利用ができる休憩所があり、便利です。 

緑や季節のお花が豊かなので、目でも楽しむことができます!! 

御所コースの簡単な地図を描いたので、参考にしてください! 

  1. 総距離:4 km 
  1. トイレ:園内に数カ所設置 
  1. 始点と終点:京都御苑 

ヨガのポーズだけでなく、ランニングなどの有酸素運動も取り入れ、バランス良く運動しましょう! 

また、ランニングを行う際は、熱中症や脱水症状に気をつけてくださいね。 

次回は、夏までに引き締めようプロジェクト!第一弾として“くびれ”に注目します! 

お楽しみに〜! 

〈参考〉 

【写真付き】ヨガの基本ポーズ43種類を紹介! 

【ランニング・ジョギングコース】京都の初心者〜上級者向けおすすめコース・スポット15選 

https://vokka.jp/17189

ひと手間で!簡単カフェ風おしゃれドリンク!

こんにちは!めぐりんです。 

皆さん元気にお過ごしでしょうか? 

私は最近、スマートフォンでおいしそうな食べ物や 

おしゃれなカフェを調べて、落ち着いたら行きたいところを 

沢山リストアップしています。 

可愛くて、おしゃれで、おいしいものを食べると 

自然と笑顔になりますよね~! 

ということで!本来は京都のオススメのカフェを 

紹介する予定でしたが、家での時間がある今! 

自宅で簡単にカフェに行った気分が味わえるような 

プチアレンジや簡単レシピを紹介したいと思います! 

ぜひ、おうちで作ってカフェ気分を味わってみてください! 

簡単なレシピなのでお子さんがいる家庭でも 

一緒に楽しんでつくっていただけると思います! 

今日紹介するのは、 

簡単ココアラテ&簡単蜂蜜ミルクティーです!!! 

☆簡単ココアラテ 

材料

・ココア 

・牛乳(豆乳でも可) 

・チョコペン 

・生クリーム 

作り方 

①牛乳(豆乳)を約150mlマグカップに入れ温める。 

②温めた牛乳(豆乳)にココアを小さじ2入れ、よく混ぜる。※ 

③②の上にホイップクリームを適量絞る。 

④最後にチョコペンでデコレーションして完成! 

※ココアは袋に記載の作り方を参考にしてつくって下さいね! 

☆簡単蜂蜜ミルクティー 

材料

・ミルクティースティック 1本 

・お湯 120ml 

・生クリーム 

・蜂蜜 

・ナッツ(お好みで) 

作り方 

①マグカップにミルクティースティックを入れ、熱湯120mlを注ぎ良く混ぜる。 

②ミルクティーが完成したら、生クリームを適量絞る。 

③最後に蜂蜜を少し回しかけ、お好みで砕いたナッツを飾れば完成! 

どちらも簡単なひと手間を加えるだけでおしゃれなカフェ風ドリンクに早変わり!! 

家でのカフェタイムに是非作ってみて下さいね! 

💡カロリーが気になる方 

生クリームの代わりに温めた牛乳を少し泡立てて、 ミルクフォームにしてトッピングするのもオススメ! ふわふわで甘さ控えめでおいしいから試してみてね! 

1歳以下のこどもは乳児ボツリヌス症に感染する可能性があります。 

 1歳までは、はちみつを与えないように注意して下さい。 

次のおうち時間のオススメでは、大人のクリームソーダを紹介します!

楽しみにしていて下さいね!!

ヨガの効果・運動の組み合わせ

こんにちは!めぐりんです! 

今年は、運動コラムとして、以下の2点を紹介します! 

①ヨガのポーズ 

②家で簡単に取り組める筋肉トレーニング、 ランニングのオススメコース 

是非コラムを読んで、一緒に体を動かしましょう!! 

今回は第1回目ということで、 

ヨガのメリットについて簡単に紹介したいと思います! 

呼吸とポーズを組み合わせるヨガには 

心身をリラックスさせ、不調を整える効果があると言われています! 

沢山あるヨガの効果を簡単にまとめると、、、 

①ヨガは自律神経バランスを整える効果がある 

自律神経が乱れると心身に不調が出やすくなるため、自律神経を 

整えることで、心身の不調が改善に繋がります。 

②ヨガの腹式呼吸により副交感神経が優位になり、心身がリラックス状態に入り、疲労やストレス緩和につながる 

③ヨガで様々なポーズをとることで全身の筋肉、特にインナーマッスルが強化されて筋肉量が増え、筋肉量増加により、基礎代謝が上がる 

脂肪を燃やすことでより多くの筋肉を動かすエネルギーが作られるようになるため、脂肪燃焼効果やダイエット効果につながります。 

④全身の筋肉をくまなく収縮させることで、筋肉や関節の動きが滑らかになる 

関節や筋肉に柔軟性が備わることで、血流アップやデトックスにも効果的です。 

このように、ヨガには体にとって、沢山の良い効果があるのです!! 

また、初心者から上級者まで、それぞれに合ったポーズを 

取り入れることで無理なく継続することができると考えられます! 

そこで!家での時間が増えているであろう今! 

家で簡単に取り組めるヨガを日常生活に取り入れ、 心身の健康を目指しませんか!? 

ヨガは即効性がないので、すぐに効果を得ることは難しいですが、 

継続することで、ヨガの様々な効果を実感できると思います! 

今後簡単なヨガのポーズを随時更新する予定ですので 

是非、継続目指して取り組んでみて下さいね!! 


💡ヨガだけでは完璧といえない!? 

実は、ヨガは運動とはいえません!呼吸法を取り入れたストレッチなのです! そのため、健康増進、肥満防止、筋肉増量には、ヨガと組み合わせて 運動、つまり、無酸素運動と有酸素運動を取り入れる必要があります! 

 これらについては、「ニャにとれ」で詳しく説明されているので 

 また確認してみて下さいね! 

また、今後は、ヨガの配信と共に、簡単なトレーニング法や、 

京都のオススメランニングコースも紹介します!! 

もちろん、ウォーキング、早歩きでもOK! 

是非、そちらの記事も参考にしてバランス良く運動しましょう! 

次回は、ヨガのポーズ2つとオススメランニングコーズ①を紹介します! 

お楽しみに!! 

〈参考〉 

ヨガをもっと知るためのコラム YOGA COLUMN 

ホタルイカと春キャベツの和風パスタ

こんにちは!めぐりんです!

今回はホタルイカと春キャベツの和風パスタを紹介します!

季節感満載で簡単につくれるのでオススメです!

好きな野菜を加えてオリジナルパスタを作ってみるのも良いですよ!

ホタルイカと春キャベツの和風パスタ

♦︎材料(1人前)

・スパゲティ 100 g

・お湯(茹で用)1000 ml

・塩(茹で用)小さじ2

・ホタルイカ(ボイル)80 g

・春キャベツ 100 g

・ブロッコリー 60 g

・にんにく(すりおろし)小さじ1

・めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1

・有塩バター 15 g

※ホタルイカは目、口、背骨を取り除いておきます。

①春キャベツはざく切りに、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。ブロッコリーは耐熱皿に入れ、大さじ1-2程の水を回しかけ、ラップをして1分30秒から2分電子レンジで加熱しておきます。

②鍋に湯を沸かし、塩を入れ、沸騰したらパスタを入れ、表記時間の通り茹で、お湯を切ります。

③フライパンにバターを入れ中火にかけ、溶けてきたらにんにくを加え、香りが立ってきたら、①を入れて中火でしんなりするまで炒めます。

④ホタルイカ、パスタを入れ中火でさっと炒め合わせ、めんつゆを加えて全体に味が馴染んだら火から下ろし、器に盛って完成です。

♦︎ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 

茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

ホタルイカの下処理を忘れないで!また必ずボイルしたホタルイカを使用して下さい。

♦︎プチ知識

ホタルイカの旬はで、特に3-4月といわれています。

◎ホタルイカの目とくちばしの外し方

ホタルイカの透明の丸い球体が目なので取ります。次に足を広げると黒い膜と固い丸いものが見えます。それがくちばしなので取ります。目とくちばしを外したら下処理が完成です。料理によっては軟骨も外す必要があります。エンペラー側から骨を引っ張るとすぐ取れます。茹で方や下処理ができるようになれば色々な料理ができます。

⚠ホタルイカの生食はとても危険です。

ホタルイカの刺身や踊り食いなど生で食べると施尾線虫の幼虫移行症に感染することがあります。施尾線虫とは、線虫類の寄生虫で、肉眼で見ることができません。体内に侵入・移動することで組織障害の幼虫移行症を引き起こす、人間にとっては命に関わる病気になる怖い生き物です。

感染すると、、、腸閉塞、摂取後約2週間で腹部の皮膚にミミズ腫れなどの恐れが!!

しかし、ボイルなど、下処理がされていればその危険はありません!

店頭で売られているものは大抵がボイルされているので、安心して下さいね!

♦︎栄養価(1人前) [g]

エネルギー炭水化物タンパク質脂質食物繊維塩分
5957927.517.47.12.1

次回は、簡単アスパラナムルを紹介します!おつまみにもオススメです!

楽しみにしていて下さいね!!

2020年度コラムスタートのご挨拶

はじめまして!

公衆栄養学研究室のアプリ班です! 

いつも「ニャに食べた」をご利用いただきありがとうございます。 

今年度はアプリを皆様により活用していただけるよう 

① レシピコンテンツNYANI’Sキッチン 

  季節にあった簡単レシピ 

② ヨガポーズの紹介とミニ運動コラム 

③カフェ風簡単料理など家でできるオススメの過ごし方

を主に紹介・配信したいと思います。 

現在、世界中で新型ウイルスの感染が広まっており、 家で過ごす日々が続いていると思われます。 

毎日、家で過ごすことで生活リズムが乱れていませんか? 

私はつい、ゆっくり起床し、運動することなく 、お菓子をボリボリ間食するなど、見事に生活リズムが乱れています、、、。 

そんな私のような皆様!! 

このアプリを活用し、少しでも家での時間を

有意義に過ごしていただけたらと思います! 

自宅でできる簡単なカフェ風料理や、

季節にあった時短料理、 

ヨガのポーズを発信していく予定です! 

あいた時間にぜひ読んでみて下さいね! 

今年のアプリ班はめぐりんとさやてぃんです! どうぞ宜しくお願い致します! 

また、このコラムは

全メンバー11人で書かせていただきます! 

誰が書いているのかも楽しみにしてコラムを読んでいただけたらと思います! 

宜しくお願い致します! 

2020年度 公衆栄養学研究室 アプリ班 

めぐりん、さやてぃん