月見バーガー🍔

みなさんこんにちは、ひよこです🐣

9月17日は十五夜でしたね🎑

たくさんのお店で月見、月見バーガーなど様々な商品が販売されていましたが、みなさんは何かお召し上がりになられたでしょうか?😊

わたし、ひよこは逃してしまいました( ; ; )

月見バーガー食べてない…

逃してしまったけど食べたい、、

ということで、少し遅くなりましたが月見バーガーを作っちゃいます!😋

お家でかんたん♪月見バーガー🎑

●材料(2人分)

・イングリッシュマフィン  2個

・レタス          適量

・たまご          2個

・油            適量

<ハンバーグ>

・合挽肉          200g

・玉ねぎ          1/2個(100g)

・パン粉          大さじ3

・牛乳           大さじ1

・塩こしょう        少々

<オーロラソース>

・ケチャップ        大さじ1

・マヨネーズ        大さじ2

・砂糖           小さじ1

●作り方

①オーロラソースの材料を全て器に入れ、よく混ぜ合わせる。レタスは洗い、適当な大きさにちぎる。

②<ハンバーグ>玉ねぎをみじん切りにする。耐熱容器に入れ600W1分加熱し、粗熱をとる。

③ボウルにパン粉、牛乳を入れて混ぜ、そこにひき肉、玉ねぎ、塩こしょうを加えて、粘りが出るまで混ぜる。

④2等分にし、バンズの大きさに合わせて丸く成形する。

⑤フライパンに油を入れて熱し、タネを入れて焼き色がつくまで中火で5分ほど焼く。

裏返して弱火にし、5〜7分蓋をして蒸し焼きにする。

⑥フライパンの汚れを拭き取り、たまごを割り入れ、目玉焼きを作る。

⑦バンズは表面に焼き色がつくようにトーストする。

⑧バンスにレタス、ハンバーグ、オーロラソース、目玉焼きの順にのせ、バンズで挟む。

⑨⑧を2個分行う。

おうちでかんたんに月見バーガー出来ちゃいました😊

目玉焼きは写真では半熟ですが、みなさんのお好みの加減で作ってください👍🙆‍♀️

お店のものとは違った味を楽しむことができます🏡👏

お月見された方もできなかった方も、月見バーガー食べられた方もまだな方もみなさん是非作ってみてください🥰

次のNYANI’Sキッチンもお楽しみに🐣🍂

月見パイ🌙

こんにちは!らーや🎀です

もうすぐ秋の季節がやってきますね!

コラム「ニャにちゃんの部屋」では先日『お月見について🎑』を投稿したのですが、みなさんチェックしていただけましたか??

(コラムはこちら↓↓)

http://dwclapn.sakura.ne.jp/app/?p=2052

そうです!もうすぐお月見の時期なんです!

いろんな飲食店が”月見○○”などの美味しそうなメニューを販売していますよね

私もこの秋はたくさん食べるつもりです!

そんなお月見シーズンにちなんで、今回は月見パイを紹介します☺️

材料はなんと!たったの3つ

とっても簡単に作れるのでぜひ真似して作ってみてくださいね!

〜月見パイ🌙〜

●材料(3個)

春巻きの皮          3枚

市販の串団子(大福でもok) お好みの量

油              適量

●作り方

① 春巻きの皮に団子をおいて巻いていく。

②フライパンに油を①が片面浸るくらいの量を入れ、180℃になるまで加熱する。

③ 180℃になったら①の綴じ目の面を下にして揚げ、色が付いたらもう片方の面を揚げ、全体に色が付いたら完成!

とっても簡単に作ることができるのでぜひ作ってみてください✨️

ではまた次回のNYANI’Sキッチン🍳をお楽しみに👋🏻

お月見について🎑

みなさん、こんにちは😃
はーちゃんです🐿

9月といえば、、

〇〇の秋」と言われる季節ですね!🍁
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などなどたくさんあって迷っちゃいます😂

さて、今回は「お月見」について紹介しようと思います〜🌝

✳︎

🌙十五夜とは?

十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です!

これは平安時代に貴族が中国の文化を取り入れたのち、庶民に広がり「秋の収穫物を供えて実りに感謝をする行事」となりました🍇

また十五夜は芋類の収穫祝いを兼ねているため、別名「芋名月」とも言われます🍠

十五夜は旧暦の8月15日の夜のことを指します⭐️ そのため毎年日にちが変わります!

〜今年のお月見(十五夜)の日〜

9月17日🎑 “

明日17日が十五夜ですね👏

✳︎

🌙お月見にススキをお供えするのはなぜ?

ススキは月の神様を招く依り代(よりしろ)と考えられています🧚‍♂️

また実りの秋を象徴する稲穂の代わりに用いるようになったと言われています🌾

✳︎

🌙関東と関西のお月見団子は違う!?

ちなみに関東と関西のお月見団子には違いがあるのですが知っていましたか??

関東のお月見団子

満月に見立てた丸い形です🌕

多くの方がこの「丸い月見団子」をイメージされるのではないでしょうか?🎑

関西のお月見団子

里芋に似た形で細長く、あんこをお団子に巻きつけた形が特徴です!             これは、秋に収穫する里芋をお供えした古来の十五夜の名残といわれています🍁(雲がかった月をイメージしているなど諸説あります✏️)

知らなかった方も多いのではないでしょうか??

はーちゃんも京都に来てから知って、とてもびっくりしました😳

実際に和菓子屋さんで買った関西のお月見団子はこちらです↓↓

可愛らしいフォルムで、あんこが美味しかったです♪

みなさんもお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか?🥰

NYANI’Sキッチンにはおうちで作る月見バーガーの紹介をしています🍔

こちらもチェックしてみてくださいね😊

次回もお楽しみに〜!

●参考

https://www.jalan.net/news/article/482783/#01

https://www.jalan.net/news/article/669700/#03

トマトそうめん🍅

こんにちは!らーや🎀です

9月半ばになってきてそろそろ秋🍁がやってきそうですね!

で!す!が!まだまだ暑い日も続き、いつまでこの暑さが続くの?って思っている方も多くいらっしゃるでしょう。

私もその中の一人です笑

そんな季節となっていますが、みなさん、この夏はそうめん食べましたか?

食べすぎて味が飽きてきたなー☹️って方はいますか?

そうめん余ってしまって困ったなー😞って方はいますか?

そんなみなさんに今回はそうめんのアレンジレシピをご紹介します!

今年のそうめんの食べ納めとしてこのレシピをぜひ作ってみてくださいね!✨️

〜トマトそうめん〜

●材料 (2人前)

そうめん                     200g

トマト                          1個

オクラ                          3本

塩(塩もみ用)              適量

ツナ缶(油漬け)            1缶

めんつゆ(2倍濃縮)    大さじ2

ごま油                         大さじ1

●作り方

① 鍋にお湯を沸かし、そうめんをパッケージの表記通りにゆでる。その後、お湯を切り、氷水に入れて冷やす。

② トマトを1cm角に切る。

③ オクラを塩でもみ、沸騰したお湯で1〜2分ゆで、冷水に浸した後、5mm幅に切る。

④ ボウルに②、③、ツナ缶、めんつゆ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

⑤ お皿にそうめんを盛り、④をのせて完成!

夏野菜も入って栄養満点のトマトそうめんをぜひ作って食べてみてくださいね!

ではまた次回のNYANI’Sキッチン🍳をお楽しみに〜👋🏻

京都おすすめランチ2🍽️

みなさんこんにちは😃はーちゃんです!

秋の味覚が楽しみな季節が始まりますね🥰

栗やさつまいも、そして新米🌾など、食欲をそそる食材がたくさん登場します!

はーちゃんはゼミで育てているさつまいもが、美味しく食べられるのを楽しみに待っています🍠

さて本日私が紹介するのは

「京都のおすすめのご飯屋さん🍙」です!!
紹介するお店はこちら↓↓↓

📍 河村食堂

路地奥にあるお店で、こんな住宅街にお店があるの??と思いながら細い道を歩いていくと看板が見えます!

京都市営烏丸線今出川駅6番口 から歩いて徒歩7分のところにお店があります。

(引用:Googleマップ)

私が「河村食堂」で食べたメニューはこちら!

気まぐれランチプレートのBランチ

お品書きはこちら↓↓↓

✔︎ハンバーグ〜デミグラスソース〜

✔︎クリームコロッケ

✔︎海老フライ1尾

✔︎サラダ

✔︎ご飯

✔︎スープ

大、大、大満足のボリュームでした🥇
ハンバーグのデミグラスソースも絶品で虜になってしまいます😂

とっても美味しかったです🤤

また、ハンバーグをメインにその他のメニューもとても充実しています!

大事な営業時間はこちら↓↓↓
  月〜土 11:00~ 15:30(L.O.15:00)
  定休日:毎週日曜日+不定休

隠れ家の雰囲気の中、絶品のハンバーグを味わえる「河村食堂」にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか😆

ちなみに、ランチは行列ができるほど大人気✨

予約して行くのがオススメです♪

次回もお楽しみに🍂

食事のポイント✅

みなさんこんにちは🌞

おとちゃんです🎶

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね😢

身体がだるかったり、食欲がわかないなど夏バテに悩まされてはいませんか?

今回は夏バテに悩まされている方!

今後も夏バテ予防を続けたい方!

そんな皆さんに食事のポイントをお伝えしたいと思います📝✔️

食事のポイント

3食しっかり食べましょう

暑い季節は食欲が落ちてしまうことも多いですが、そんなときこそ意識して3食食べるようにしましょう。

特に、朝食は1日を元気にすごすためのエネルギーとなるので、意識してとるようにしましょう💪

本アプリを活用することで3食の記録をすることができます😊

皆さんもぜひ活用してみてください🌱

主食、主菜、副菜を意識しましょう

 夏はつるっと食べられる麺類をよく食べる方も多いのではないでしょうか🤔

麺類を食べる際には、主菜🍖(肉、魚、卵)、副菜🥗(野菜、果物)が不足しがちです。

主菜、副菜を摂取しないと、たんぱく質やビタミン、ミネラルが不足してしまい、夏バテにつながる可能性があります。

肉や卵、野菜をトッピングしたり、品数を増やしてみるのはいかがでしょう♪

おとちゃんがそうめんを食べる時は、卵焼きやウインナー、トマト🍅、キュウリ🥒を一緒に食べています!

冷たいものを摂りすぎないようにしましょう

 夏は冷たい飲み物や食べ物を選びがちですが、冷たいものばかり摂ると胃腸の働きが弱まり食欲の低下につながってしまう可能性があります💦

時には温かい飲み物、食べ物を摂り、胃腸をあたためてみるのはいかがですか😌

食事のポイント3つを紹介しましたが、食欲がなくて食べるのが難しいという方!

食べられるものから少しずつ食べるようにしましょう☺️

以下の料理は食欲増進効果があると言われています⤴️

酸味のある料理

 …酢の物、酢豚 など

香辛料、香味野菜が使われた料理

 …カレー🍛、生姜焼き など

皆さんもぜひお試しください🥺🌟

次回のコラムもお楽しみに🐾

●参考

https://miraikondate.com/column/article_008/#03_2

ピラティス😌🌿

みなさんこんにちは、やっしーです🌴

1つ前のコラムに引き続き登場です🦸

それでは!!

前回の続き、
ピラティスの呼吸法と基本の姿勢について紹介します!👏

ピラティスのポーズは呼吸法と動きを連動させ、正しい姿勢で動くことでより気持ちよく効率的にからだを動かせます。

ピラティスの基本呼吸は「胸式呼吸」です!🫁

1.肋骨の両サイドに手を当てて膨らみを確認しながら鼻から息を吸い、吸うときは風船🎈が膨らむようなイメージで前後左右に肋骨を広げます。

2.口から息を吐きながら肋骨を広げた分だけ中心に集めます。

基本ポーズ①
ニュートラルポジション
体が丸くも反ってもおらず、まっすぐにすっとウエストラインが伸びている姿勢

片手でジーンズのシッパーが始まるあたりを触るとかたい骨(恥骨)を、もう片方の手でおへそを探します。押しすぎないように優しくさわりましょう🌱 触れているラインが床と平行かどうか確かめます。

基本ポーズ②
テーブルトップポジション
股関節の真上に膝がくるよう脚を90度に曲げ、すねが床と平行に保たれてテーブルのように見える脚のポジション

ゆっくりと息を吸いながら動くことで、気分がすっきりとします✨

皆さんもぜひTRYしてみてください🥰

次回のコラムもお楽しみに♪

●参考

https://search.app/KZ8Y5V5jPpZBaUn89

オススメの運動〜夏ver.〜

みなさんこんにちは☺️

やっしーです🌴✨

8月ももう終わっちゃいましたね、🍉😢

暑さが続くことに加えて、高い湿度のために汗が蒸発しにくいことで、体温調節が働きにくくなります。そのため、体力が低下したり、食欲不振などの不調を感じたり、「夏バテ」の症状が出てきます🥵

夏場に適度な運動で汗をかくことは、暑さへの耐性がつき、暑さと冷房で狂いがちな体温調節機能が改善するのに効果的です👍

今回のコラムでは夏におすすめの運動を紹介します!!

有酸素運動
ストレッチ
ピラティス

有酸素運動とは軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです!

詳しくは1つ前のコラムをチェックしてね🚶‍♂️🏃‍♀️

また、ストレッチと有酸素運動を組み合わせることもおすすめです!

ピラティスは室内で行うことができ、マット1枚分のスペースがあれば、場所を選ばずどこでもできるためおすすめです!

暑いし、外に出たくない🫠

そこのあなた!お家でピラティスはどうでしょう🧘‍♀️😌🌿

ところで‼️
みなさんピラティスって知っていますか??

ピラティスとは、、❔

ストレッチのように「伸縮させる」という動きではなく、柔軟性や筋力を高めたり、コア(横隔膜/腹横筋/多裂筋/骨盤底筋群)を鍛えるエクササイズのことです!

ピラティスにはさまざま効果があり、今回は4つ紹介します!✨


姿勢改善
背骨や骨盤、肩甲骨や股関節などを意識し、「正しく動かす」ことを学ぶことにより、身体が機能しやすい自然な位置に骨や内蔵を配置する力を鍛えます!

インナーマッスルの強化
ピラティスでは、動きとともに呼吸を使い、体幹部になるインナーマッスルを強化しています。骨盤の底面にハンモック状に存在する「骨盤底筋群」、 お腹の周りをコルセットのようにぐるりと囲む「腹横筋」、背骨を支える脊柱起立筋の深層部に位置する「多裂筋」、そして腹腔の上部分を覆い呼吸と共に動く「横隔膜」 の4つの筋肉を合わせた「インナーユニット」を、呼吸の使い方によって鍛えます!

免疫力を高める
免疫力を正常な状態に保つには、ストレスのコントロールと腸内環境を整えることが大切です。ピラティスは呼吸法と「集中」による瞑想効果(マインドフルネス)により自律神経をコントロールしていく事から、ストレス解消につながります。ストレスの解消はホルモンバランスを正常化させ、それは内臓機能を正常化させます!

ストレス解消・睡眠の質向上
ピラティスでおこなう胸式呼吸は交感神経に働きかけ、頭や身体を活性化させる効果を持ちます。呼吸とリズムを伴う動きでは、良質な睡眠に欠かせない「メラトニン」というホルモンの原料となる、「セロトニン」の分泌を増やします。そのため、日中にピラティスを行うことで、睡眠の質が向上する効果も期待できます!

ピラティスは無理なく筋力を維持・強化をしたい人やデスクワークによる猫背など不良姿勢を整えたい人にもおすすめです!✅

⚠️こまめな塩分・水分補給を心がけましょう!

次のコラムは、ピラティス実践編です🌟

●参考

https://search.app/vjHTA6W5umEtbjTH6