みなさんこんにちは🌸 ゆうちゃんです!
7月になり毎日気温が高いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
水分を十分にとって熱中症には気をつけてくださいね!🙌🏻
また、もうすぐ七夕ですが短冊にお願いごとを書きましたか??🎋
本日は”七夕”についてお話したいと思います。
七タは、中国から伝わった五節句(1月15日七草・3月3日桃の節句・5月5日端午の節句・7月7日七夕・9月9日重陽の節句)の一つで、彦星(牽牛)と織姫の星祭りです。🌟
竿竹に短冊を飾りつけ七夕飾りをし、その短冊には「願いごと」を書き成就を祈ります。
加えて、「そうめん」を糸にみたて「芸事(機織)が上手になるよう」小麦は毒を消すといった言い伝えから「健康を願い」また、年一度の彦星と織姫のデートにあやかって「恋の成就を願い」行事食である「そうめん」を食べたという説もあります。👩🏻❤️👨🏻
そうめんは手軽に調理でき夏バテの時でもさっぱり食べられるので、夏になると登場する機会が多くなるのではないでしょうか。
トッピングとしてきゅうり、しそ、トマトなどで野菜を、サラダチキン、ゆで卵、シーチキンなどでタンパク質をプラスすると栄養満点のメニューになりますよ!
そうめんを食べて暑い夏を一緒に乗り越えましょう!!✊🏻🔥
参考