みなさんこんにちは🌸 ゆうちゃんです!
本日はみなさんに葉酸という栄養素についてご紹介します!
妊娠中や授乳中の女性は、特に多くのビタミン・ミネラルについて、摂取量が十分ではないことが報告されています。
日本人女性にとって摂取量が不足しがちなビタミンとしては、葉酸が挙げられます。🌱
葉酸は、胎児の先天異常である神経管閉鎖障害の予防のため、妊娠前から充分に摂取していることが大切です。🙆🏻♀️
しかし若年女性の野菜摂取量は目標量の1日 350gに達していません。
食生活はすぐに変えられるものではないので、妊娠前から、野菜をたっぷり使った副菜でビタミンを摂る習慣を身につけることが大切です◎
葉酸は特に野菜に多く含まれています!🥗
以下に葉酸を多く含む植物性食品を示しますので、料理の参考にしてみてください!👩🏻🍳
また神経管閉鎖障害を予防するためには、通常の食事に加えて、サプリメントや食品中に強化される葉酸として 400μg/日摂取することが望まれると日本人の食事摂取基準で示されています。
⚠️ただし、たくさん摂れば良いというものではありません。過剰摂取により、健康障害を引き起こす可能性がありますので、サプリメントや強化食品から30~64歳は1,000μg/日、その他の年齢区分では900μg/日を超える葉酸を摂取すべきではありません。
⚠️さらに、サプリメントを摂取したからといって、野菜などの食事性葉酸を含む食品を摂取しなくてもよいということではありません。
サプリメントを上手く活用しつつ食事の中に葉酸を取り入れていきましょう!👩🏻🍳