🥦🍆🍅野菜日記🥒🥕🌽

こんにちは☀️らーや🎀です!

今回から“野菜日記”をスタートします✌️

実は、私たち公衆栄養学研究室では大学内の畑を借りて野菜を育てているんです!

野菜作りを始めて2ヶ月ほど経ち、そろそろ収穫ができてきたのでその記録をこの”野菜日記”に書いていこうと思います!

今回収穫できた野菜はコチラ!⥥

すごくないですか!?ナス、きゅうり、オクラ、ミニトマト、大葉、バジルがとれました!👏

これ以外にも、さつまいも、かぼちゃ、落花生、枝豆、ピーマンなども育てており、すくすくと成長しています☺︎︎︎︎

こんな感じでこれから”野菜日記”を書いていくのでぜひ見ていただけたら嬉しいです🫶🏻

育てた野菜を使ったレシピ紹介もしちゃうかも🤭💗

お楽しみに〜!

「ニャに食べた?」公式𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦にも投稿しているのでぜひチェックしてくださいね!

アカウントはコチラ⇩

https://www.instagram.com/nyani.chan?igsh=MWpiejhuM2VjNW1hYg%3D%3D&utm_source=qr

有酸素・無酸素運動ってなに?🏃‍♀️

みなさんこんにちは🌞
りっちゃん❤️‍🔥です!

暑い日が続きますが、運動した際にはたくさんの汗が出るのでしっかりと水分補給をしてください🌊

ということで、今回は有酸素運動と無酸素運動について紹介します!

有酸素運動とは

軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです!
酸素を使って、筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。

脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。

どんな運動が有酸素運動❓
体に貯蔵されている体脂肪を燃料とするため、長時間無理なく続けられる強度の運動があげられます。代表的なスポーツは水泳🏊、ジョギング🏃ウォーキング🚶、サイクリング🚲などです。

無酸素運動とは

短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動のことです!筋肉を動かすためのエネルギーを、酸素を使わずに作り出します。エネルギーの発生に酸素を必要とせず、糖をエネルギー源として利用します。

全力もしくはそれに近い筋力を短時間で発揮しやすいのが特徴です。


どんな運動が無酸素運動❓
筋肉量を増やし基礎代謝を高める運動であり、短距離走や筋力トレーニング💪🏻、ウエイトリフティング🏋️、投てきなどの短時間かつ運動強度の高いものがあてはまります。

運動をして体力をつけることも大切ですが、、


熱中症🥵には十分に気をつけてください❗️

●参考文献

https://www.glico.com/jp/powerpro/training/entry05/

食中毒に気をつけよう❕

みなさん、こんにちは☀️
ゆっちんです❕

7月も終わりに近づき、毎日暑い日が続いていますね🥵
みなさん、体調はいかがでしょうか?

気温が上がってくる5月以降には食中毒を引き起こす細菌が増えやすくなる為、

細菌性食中毒」の発生が多くなります⚠️


食中毒というと飲食店での食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭の食事でも発生しています。

今回のコラムは家庭での食中毒予防について紹介します!👍🏻

〜細菌性食中毒予防の3原則〜
1️⃣細菌を食べ物に「つけない
2️⃣食べ物に付着した細菌を「ふやさない
3️⃣食べ物や調理器具についた細菌を「やっつける

〜食中毒を防ぐ6つのポイント〜
ポイント1️⃣ 食品の購入

ポイント2️⃣ 家庭での保存

ポイント3️⃣ 下準備

ポイント4️⃣ 調理

ポイント5⃣ 食事

ポイント6️⃣ 残った食品

以上のポイントに気をつけて、食中毒を予防しましょう💪🏻


楽しく安全に食事をとり、楽しい夏をお過ごしください🎐🩵

では次のコラムもお楽しみに〜😌💞

●参考文献:厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/01_00008.html

 

さっぱり✨サラダうどん🥗

こんにちは、ひよこです🐣

夏バテで食欲が低下している方、多いかもしれません🥵💦

食欲がない夏にもつるんと食べることができるレシピの紹介です!

” さっぱりサラダうどん “

●材料(1人分)

・豚肉            70g

(しゃぶしゃぶ用など薄めの物)

・なす            1本

・トマト中          1/2個

・レタス           1枚

・大葉            1枚

・うどん(ゆで) 1玉

・白ごま           2g

タレ

・麺つゆストレート      100mL

・ごま油           小さじ1

・砂糖            小さじ1

その他

・揚げ油           適量

●作り方

①湯を沸かし、豚肉をさっと茹でる。

②野菜を切る。

 なすは縦半分に切り、切り込みを入れる。

 トマトは格子状に切る。

 レタスは太めの千切りにする。

大葉は細い千切りにする。

③なすは170℃の油で1分半程度揚げ、油を切る。

④うどんを熱湯で茹で、冷水で締める。

⑤タレの材料を全て混ぜ合わせる。

⑥うどんの上に切った野菜をのせ、タレを回しかける。

⑦白ごまをふりかけたら完成!

みなさんもぜひ作って見てください😊

京都カフェ紹介🍰

京都のカフェを紹介!

みなさんこんにちは⭐️
りっちゃん❤️‍🔥です!


7月も終わりが近づいていますね…
8月から夏休みが始まります🌻
夏休みにカフェ巡りはどうですか!?

今日は流行りのグリークヨーグルトのお店を紹介します✨🫶🏻


大丸の近くにある「Nun」です!

📍京都府京都市下京区富小路通綾小路下る塗師屋町92-6

ここのお店は手作りギリシャヨーグルトとフレッシュフルーツを使用したyogurtbowl専門店です💓❄️

ヨーグルトから余分なホエーをじっくりと時間をかけて水を切ることでヨーグルトなのにチーズケーキのような濃厚でクリーミーな味わいと食感を再現したものです🍯

ギリシャヨーグルトの健康効果として、高タンパク質でカルシウム・乳酸菌が豊富!
バランスの良い栄養素がとれる!
・消化をスムーズにさせる
・免疫力が強くなる
・腸内環境を良くする
・リラックスストレス緩和
・血糖値の上昇抑制効果
などがあげられるそうです!!

りっちゃんは友達と行きました!


ミルクティーのヨーグルトを選択しました!
味も何種類かあるので、ぜひ行ってみてください!

○参考

https://www.instagram.com/nunyogurt?igsh=ZDJ1N2x1cTJla21k

土用の丑の日🐟

みなさん!こんにちは☀️らーや🎀です!

突然ですが、みなさん、7月24日はなんの日か知っていますか??

みなさん一度は聞いたことがあると思います、、、

そうです!「土用の丑の日」です!

今年の夏の土用の丑の日は7月24日と8月5日の2日間あります。

そもそも土用の丑の日はどういう日か知っていますか?

「うなぎを食べる日!」ということはみなさんご存知かもしれませんが、実は深い意味があるのです、、、😏

●土用の丑の日🐟って?

「土用」というのは四立(しりゅう) (立春・立夏・立秋・立冬)の直前18日間のことで、

2024年度は、以下のようになります。

冬の土用・・・1月18日〜2月3日

春の土用・・・4月16日〜5月4日

夏の土用・・・7月19日〜8月5日

秋の土用・・・10月20日〜11月6日

12日周期で割り当てられる十二支の「丑」と重なるのが「土用の丑の日」なのです!

今年の土用の丑の日は計6日間あり、残りは7月24日、8月5日、10月28日にあります!

●そもそもなんでうなぎをたべるの?

さて、なぜ土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのでしょうか?

諸説はありますが、ある人が大いに関係しているそうです、、。

それは、、発明家の平賀源内!!

聞いた事ありますか?江戸時代にうなぎが売れなくて困っていたうなぎ屋がこの平賀源内に相談し、源内は「丑の日にちなんで『う』から始まる食べ物を食べると夏負けしない」という風習があったことを思い出し、うなぎを売るようにアドバイスしたのがはじまりだそうです。

びっくりですね👀

●うなぎってどんな魚?

みなさん、うなぎは夏バテ予防にきくというのは聞いたことありますか?

うなぎにはビタミンA、B1、B2、E、Dのほか、カルシウム、鉄分、亜鉛、脂質(DHA、EPA)、コラーゲンなど、夏バテ予防に必要な栄養素が、豊富に含まれています。

なので実はうなぎは夏にぴったりな食べ物なんです!みなさんもぜひ食べてみてくださいね☺︎︎︎︎

●うなぎには毒がある!?

うなぎには実は毒があるということは知っていましたか??😮

うなぎをはじめ、マアナゴ、ウツボといったウナギ目魚類の「血」には毒があります👀

でも安心してください!

新鮮な血液を大量に飲んだ場合、下痢や嘔吐などを引き起こしますが、毒素はたんぱく質性なので、60度以上で5分以上加熱すれば完全に失われます。

なので、しっかり火を通せば安心して食べられるので適切な調理法で食べてくださいね☺︎︎︎︎

土用の丑の日についてたくさんのことをお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

うなぎを食べるのは貴重な機会ですので、この土用の丑の日を活用してうなぎを食べてみてくださいね!!

では次のコラムをお楽しみに📄🙌

参考:農林水産省

https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1607/spe2_02.html

お家でアサイーボウル🥣

みなさんこんにちは♪ ひよこです🐣

暑い日が続きますね😓

水分補給して熱中症には注意しましょう⚠️

暑くて外に出たくない、、!

でも冷たくて美味しいもの食べたい🤤

ということで、

お家で簡単に作れるデザートの紹介です!

” お家でカンタン!アサイーボウル🥣 “

●材料(1人分)

・冷凍アサイーペースト  100g …A

・牛乳          100mL …A

・バナナ         1/2本  …A

トッピング

・バナナ         1/2本

・キウイフルーツ     1/2個

・グラノーラ       好みの量

・ヨーグルト       好みの量

・はちみつ        好みの量

(今回はギリシャヨーグルトを使いました!)

●作り方

①トッピングのバナナ、キウイフルーツを輪切りにする。

②バナナは適当な大きさにちぎり、Aをミキサーに入れ、バナナの形がなくなるまてミキサーにかける。

③②を器に入れ、①を上からトッピングする。

④ヨーグルト、グラノーラ、はちみつなど好きな物もトッピングする。

⑤完成!

ひんやりで果物も沢山食べられて🙆‍♀️

お好きなフルーツやナッツをトッピングして

特製のアサイーボウルを作ってみてください🥣

ちなみに、、

アサイーは南米原産のヤシ科植物で、小さな紫黒色の果実です🫐

ブラジルでは7月から12月にかけてが旬で、この時期に栄養価の高いアサイーを楽しむことができるそうです😊

100gあたりポリフェノールはブルーベリーの約18倍、食物繊維はごぼうの約3倍、鉄分はほうれん草の約2倍含まれているため、

「スーパーフルーツ」と呼ばれているそうです😊

●参考

https://delishkitchen.tv/articles/2434

https://www.sunwood.co.jp/sunwoodclub/webmagazine/magazine_201503.html

レンジで簡単!ジンジャーエール🫚


みなさん、こんにちは(^^) ひよこです🐣

暑さでしんどい日々が続きますが、美味しいもの食べて、しっかり休んで夏を乗り切りましょう🍧

今回は、暑い夏にピッタリの

さっぱり飲めるドリンクの紹介です🥤

レンジで簡単!ジンジャーエール🫚

本当に簡単に作れて自分好みの濃さで割ることができるのでトライしてみてください🎶

●材料(作りやすい分量 約5杯分)

・生姜      170g (2袋分)

・グラニュー糖  170g

・水       170g

・レモン汁    大さじ1

・炭酸水     お好きな量

●作り方

①生姜をよく洗い、水気を拭き取る

②生姜を皮付きのままスライサーでスライスする。(包丁で薄く切ってもOK)

③②を耐熱容器に入れ、グラニュー糖と水を加えてさっと混ぜる。

④③にふんわりとラップをし、600Wで5〜8分加熱する。

⑤レンジから出し、レモン汁を加え混ぜる。

⑥粗熱が取れるまで冷ます。

⑦冷めたらジンジャーシロップを炭酸水で割る。(シロップ1:炭酸水3がオススメです🙆‍♀️)

⚠️耐熱容器は大きめのものを使うとgood!!

(レンジで加熱する際吹きこぼれてベタベタになってしまうかも、、)

うっすらピンク色になりました🩷

ちなみに、

グラニュー糖を三温糖で作ると

茶色く色付きました!

どっちもスッキリしていて美味しいです🤤

結構辛口ジンジャーエール(生姜辛い)なので、お好みでお砂糖の量を増やすのも👍

ぜひ作ってみてください〜

七夕おいなりさん🎋

こんにちは☀️らーや🎀です!

梅雨が続いてムシムシとした暑さが続いていますね🥵

梅雨がもうすぐ明けるということは、、そうです!

七夕🎋がやってきます!

ということで、今回は七夕にぴったりのおいなりさんを紹介していきます!

とっても簡単にできるのでぜひまねしてみてくださいね!

〜七夕おいなりさん🎋〜

●材料(4個分)

・ご飯               150g(茶碗一杯)

   (酢飯の調味料・・酢 小さじ2、塩 少々、砂糖 小さじ1)

・味付け油揚げ                        2枚

(きつねうどんなどに用いられる味付け油揚げ)                 

・きゅうり                          20g

・かにかま                        1〜2本

・スライスチーズ                1枚

●作り方

① 温かいご飯に調味料を加えて混ぜ、冷ましておく    

② きゅうりを斜め薄切りに切る

③ カニカマを5mm幅に切る

④ スライスチーズをお好みの型でくり抜く

⑤ 味付け油揚げを半分に切って空洞を作り、そこに①をつめる

⑥ ⑤に②、③、④を盛り付ける

作り方も簡単で見た目もかわいく、今回紹介した材料以外にもオクラやミニトマトなど、お好みの具材を組みあわせてみるのもいいですね!

素敵な七夕をお過ごしください🎋✨