三大栄養素(炭水化物)

三大栄養素~炭水化物編~

 

はじめまして!パンと音楽とリスが大好きおぎゃわです!

最近、野菜のズッキーニにはまっております。皆さんズッキーニ食べたことありますか?

スープに入れたりオリーブオイルで焼いても美味しいし、ごはんにもよく合うので皆さんもぜひ食べてみてくださいね!今回はそんなごはんにまつわるお話をします。

みなさん、三大栄養素って聞いたことありますか?

三大栄養素は人間の身体になくてはならない栄養素のうち、特に重要なものをいいます。

三大栄養素、三つとも覚えていますか?

考えてみて下さい!

答えは…

炭水化物、タンパク質、脂質です!

 

今回は炭水化物についてお話しします。

炭水化物ってなに?と聞かれたらみなさんはなんと答えますか?

 

「ごはんとかパン?じゃがいも?」

「糖!甘いの!」

「体のエネルギー源になるもの。」

 

正解です!

炭水化物は炭素と水素の化合物です。

食物として体内に取り入れられエネルギー源となる糖質と、消化吸収されずエネルギー源にならない食物繊維があり、糖質は単糖類(ぶどう糖など)、ブドウ糖になる少糖類や多糖類に分類されます。

 

炭水化物の重要な役割は体のエネルギー源としての機能です。

炭水化物はブドウ糖しかエネルギー源として利用できない組織、例えば脳にブドウ糖を供給する役割があります!

 

また身体活動のエネルギー源として炭水化物の糖質が使われます!

 

食物繊維は体内に吸収されず、腸をきれいにして排便を促したり、食後の栄養素の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を低下させたりする働きがあります。

 

そんな炭水化物をどれくらい摂ればいいのでしょうか?

日本人の食事摂取基準では炭水化物は1日の摂取エネルギーの5065%必要であるとされています。

 

炭水化物を多く含む、ごはん、パン、めんをしっかり食べましょう!

1日になにをどれくらい食べたら良いかは食事バランスガイドをご覧ください!

 

中高生向け食事摂取基準

http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_sizai/attach/pdf/index-54.pdf

 

 

 

勉強や部活動など、脳も体も沢山使うみなさんは、炭水化物をしっかりとって元気に学生生活を送ってくださいね!

 

次回は三大栄養素のタンパク質についてお話しします!

 

<参考>

日本人の食事摂取基準 (2015年度版)菱田明、佐々木敏 第一出版株式会社P143P151

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...