口の話~口腔ケア編~

口の話① ~口腔ケア編~

みなさんこんにちは!今回もコラムを担当させていただきます。「すず」です☆ よろしくお願いします!

さて、今回は「口の話 ~口腔ケア編~」です(*^_^*)

 

みなさんはどんな口腔ケアをしていますか?口腔ケアと言えば、一番に思い浮かぶのは歯みがきですよね!

けれども、口腔ケアは歯みがきだけではないんです。歯みがき以外の口腔ケア、一体何をすればよいのでしょうか?(・・?

 

1.器質的口腔ケア

あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、これは口腔内を清潔に保つため清掃を行うケア、いわゆる「歯みがき」です。

歯ブラシによる歯みがき以外にも、デンタルフロスや歯間ブラシによる清掃も含まれます。

 

このように、歯や口腔内の状態に合わせたケアをすることが大切なんですよ!

2.機能的口腔ケア

これは、口腔内の舌や口唇、頬などの動き、唾液の分泌などの機能を健康に保つためのケアです(^o^)

機能的口腔ケアの1つ、「健口体操」(北原・白田先生考案)をご紹介しますね!

☆口を閉じて/舌体操☆ (それぞれ5回ずつ)

①舌で上唇を中から押し上げます。

②次に下唇を押し下げます。

③舌で左右の頬を押します。

④口を閉じたまま、口唇の内側をなめるように回します。(右回り・左回り)

 

 

 

 

出典「北原稔・白田チヨ・小西千里編著、 社会保険出版社パンフ」

☆口を開けて/舌体操☆ (それぞれ5回ずつ)

①舌の先に力を入れ、舌を出したりひっこめたりします。

②舌をできるだけ前に出して、左右に動かします。

③舌を左回り、右回りに、唇の外側をなめるように交互に回します。

④舌を出して、鼻の頭やあごをなめるように、上下に動かします。

☆唾液腺マッサージ☆

あごの下や、頬の下をマッサージします。

口腔内を健康に保つことは、心身の健康を保つことに繋がります。

例えば、唾液の分泌量が減ることで、誤嚥の危険が高まります(×o×;)

さらに、美味しい食事が食べられなくなったり、発音がしにくくなったりといったことも!(@_@;)

 

口の機能を守って、健康的な生活を送りましょう♪(*^。^*)

 

 

<参考>厚生労働省 e-ヘルスネット「健康高齢者の口腔ケア」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-08-004.html

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...