産後ケアのポイント

冬はこたつでまったりしたいあかりんです。冬は美味しい食べ物も多く、運動する機会も減り、太ってしまい困っています。普通に体重を減らすのにも大変ですが、初めての妊娠の後、どう元の体型に戻せばいいのか困っている方もいるのではないでしょうか? 🙄

 

妊娠すると、出産までの期間で体型がどんどん変化します。特に妊娠後期になってお腹が大きくなってくると、体重が増え、骨盤も歪み、大きなお腹を支えるために体型が変わります。産後には元に戻るだろうと思っていたのに赤ちゃんが生まれても体重は減らず、体型もなかなか戻らないというお母さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、産後の体型を元に戻すために、体型戻しの時期やおすすめの方法をご紹介します。

 

妊娠中に変化した体型がなかなかもとの体型に戻らないのはなぜでしょうか?

理由は以下の3つが考えられます。

◎運動不足

産後は、自由に体を動かせるようになるまでに時間がかかります。妊娠中の生活に慣れてしまって体を動かす習慣がなくなったり、赤ちゃんのお世話に追われる生活で運動する時間がとれなくなったりします。そのため、産後は妊娠前にくらべて運動量が少なくなり、体に脂肪がたまってしまいがちになります。

◎食事量の増加

妊娠中は大きなお腹に圧迫されて一度にたくさん食べられなかったり、控えなくてはいけない食べ物があったりしますが、産後は妊娠前と同じようにいろいろなものを食べられるようになります。また、授乳をしているとお腹が空きやすくなる人も多く、妊娠前に比べて食べる量が増え、それに比例するように体重が増えてしまうこともあります。

骨盤の歪み・緩み

出産のために歪んだ骨盤が原因で、やせにくい体になることもあります。緩み・開いた骨盤は、産後ある程度は自然と戻りますが、ケアをしてあげないと完全に元通りになるというわけではありません。完全に元に戻らない歪んだ状態のままで骨盤の動きが硬くなっていくと、体型が元に戻らない大きな要因になります。

 

産後約1ヶ月は出産のダメージを回復するために安静にしておく必要があります。その後、数ヶ月間は体型が元に戻りやすくなる時期です。

生後1ヶ月健診でお母さんの体に問題がなく体調が良ければ、体型戻しに取りかかるようにしましょう。

 

産褥体操・エクササイズをする

まずは、産後の体にやさしい産褥体操から始めましょう。産後すぐに走ったり飛び跳ねたりといった激しい運動は刺激が強すぎるため、静的な体操がおすすめです。

インナーマッスルを鍛えるヨガ、骨盤スクワットなどは、産後3ヶ月ほど経った頃から始めるのがおすすめです。

エクササイズほどの運動量はありませんが、ストレッチも効果的です。軽めのストレッチ程度なら産後1ヶ月を待たずに始めても大丈夫なので、無理のない範囲で少しずつ体を動かす習慣をつけていきましょう。

慣れてきて、体調も落ち着いて来たら、赤ちゃんをあやしながらの筋トレなどもおすすめです。

 

母乳育児にする

母乳をあげていたら自然と体重が減ったというお母さんもいます。

母乳育児を続けていると、お母さんは母乳を出すために1日に多くのカロリーを消費し、赤ちゃんに母乳をたっぷりあげることで自然とダイエットができますね。また、母乳をあげることで子宮収縮の効果が高まるので、体の回復にも効果があります。母乳育児中はお母さんがしっかりと栄養を摂取することが大切です。しかし、母乳を与える以上にカロリーを過剰摂取していると、余った分がお母さんの脂肪になってしまうので注意してくださいね。

 

骨盤を締める

お腹の赤ちゃんを支えている妊娠後期から出産までの間、お母さんの骨盤は開きっぱなしの状態です。開き切った骨盤は、産後に数ヶ月かけて元に戻っていきますが、前述の通り完全には元に戻りません。

骨盤が開いたままだと内臓の位置が下がって様々な不調をきたすだけでなく、贅肉がつきやすくなります。

そのため、産後は骨盤ベルトやガードルで補正をして、骨盤を引き締める体操を行うのがおすすめです。

 

産後は赤ちゃんの夜泣きで寝れなかったり、慣れない育児でヘトヘトになることも多いと思います。無理なダイエットをせずに育児を楽しみながら産後ケアを行ってくださいね。私たちも応援しています。

産後の体型戻しを成功させてキレイなお母さんを目指しましょう!

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...