運動を続ける秘訣とは🏃🏃‍♀️

みなさんこんにちは🌸いとちゃんです!

運動って「やらなきゃ」と思うとつい腰が重くなりますよね。でも、無理なく生活に取り入れられるような工夫をすることで、ぐんと続けやすくなります☝️

運動を行う際には、有酸素運動によるエネルギー消費を増やすことが大切です。併せて筋力トレーニング、ストレッチを併用すると運動効果が高まります。

でも、いきなりハードな運動はしなくて大丈夫です👌最初から激しいランニングや筋トレは疲れますし挫折の元。まずは「歩くこと」からスタートしましょう。通勤や買い物でいつもよりちょっと早歩きしたり、エレベーターではなく階段を使ったり。これだけでも体はしっかり動いています。

有酸素運動として、インターバル速歩をご紹介します!インターバル速歩とは、「早歩き」と「ゆっくり歩き」を3分間ずつ交互に繰り返すウォーキングのことです。

やり方は簡単!

①最初の3分は、普通のスピードで歩く。

②次の3分は足を大きく開き、無理のない範囲での早いペースで歩く。(軽く息が上がる程度)

③①の歩き方と②の歩き方を交互に3分ずつ繰り返す。

3分間の速歩と3分間のゆっくり歩きを1セットとし、1日5セット以上、週4日以上を目標にします。

3分という時間に縛られず、ご自身のタイミングで交互に速さを変えても大丈夫です。行き帰りの通気時や昼休みの休憩時間を活用するなど、疲れてやめてしまわず継続することが大切☝️

運動をする時は、姿勢をちょっと意識すると効果アップ⤴️歩く際は背筋を伸ばして胸を張り、大股を意識して歩きましょう。また、運動前後にはストレッチをし、ケガ予防も忘れずに!

運動のポイントは「継続できること」です!

ハードな運動よりも、日常的に動く習慣をつけて、健康を目指していきましょう💪

参考

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-training/intabarusokuho.html

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...