なぜ糖尿病になるのか?

なぜ糖尿病になるのか?

はじめまして!音楽とパンとリスが大好きおぎゃわです! 😛

最近はレーズンとクルミのパンにはまっております。 😳

あと、暇な時間はずっとシマリスの動画を見ています。シマリスは本当にかわいいので皆さんもぜひシマリスの動画を見てみてください!

 

さてさて、本日は近年急速に患者数が増加している糖尿病についてお話します。

日本で糖尿病の疑いがある人は成人の6人に1人で約1870万人にのぼります。

 

そんな糖尿病、なぜなるのか?

糖尿病のメカニズムについてお話します。

 

〇糖尿病のメカニズム

糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病があり、1型は子供や若年に多く見られますが、

2型糖尿病は遺伝的な体質に過食、運動不足などの生活習慣が重なって発症します。

日本人の糖尿病患者の95%が2型です。

つまり、

糖尿病患者のほとんどが予防できるという事です。

 

また、日本人は遺伝的にインスリン分泌能が欧米人の約半分であるため、糖尿病になりやすく、軽度の肥満でも発症することがあります。日常生活に注意しましょう。

 

糖尿病は、初期にはほとんど自覚症状がありません。しかし気づかないうちに高血糖は血管に悪影響を及ぼすため、次第に細い血管が障害され、目の網膜、腎臓、神経などに異常をきたします。

その結果、糖尿病腎症(透析の原因)、神経障害(足の壊疽の原因)、網膜症(失明の原因)などの合併症を引き起こします。

そのためサイレントキラーと呼ばれるのです。

糖尿病予防、悪化防止のために検診を受けることがとても大切です。

 

糖尿病セルフチェックをしてみましょう!

血糖が高いと言われたことがある

□肥満気味である

□高血圧と言われて、薬を飲んでいる

□糖尿病の親、兄弟・姉妹がいる

□40歳以上である

□外食が多い

□野菜をあまり食べない

□あまり運動をしない

□車に乗る機会が多い

□妊娠時に尿から糖が出たと言われた

血糖が高いと言われたことがある方、その他の項目がいくつか当てはまる方は、糖尿病の可能性が高いですので、早急に検査を受け、適切な治療を受けましょう。

日本医師会 糖尿病リーフレットより引用

http://dl.med.or.jp/dl-med/tounyoubyou/diabetesl.pdf

どうでしたか?糖尿病について、理解していただけましたか?

次回は糖尿病を予防する食事の選び方についてお話しします。

お楽しみに!

<参考>病気が見えるvol.3(2012) 岡庭豊 メディックメディア p25~27

 

なるほどニャ (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...