妊娠期の時期と食事のポイント

妊娠期の時期と食事のポイント

こんにちは。おいしいものは何でも食べます節約大好きごみしです。
どうぞよろしくお願いします。

私はまだ妊娠経験はありませんが、おそらく今、これを読んでくださっている方は、喜びと不安な気持ちでいっぱいなことと思います。そんな皆さんを食事面からサポートできたらいいなあと思います。
妊娠が分かったら、お母さん自身の健康と赤ちゃんの成長のためにも、十分な食事をとることが必要です。厚生労働省が定めた1日のエネルギー量に加え、妊娠の時期別に異なる、+αで必要なエネルギー量(付加量)があります。
以下の表のとおりになっています。

身体活動レベル(Ⅰ~Ⅱの人が多いですが、個人差があります。)

  身体活動レベル
年齢 Ⅰ(低い) Ⅱ(ふつう) Ⅲ(高い)
女性の推定エネルギー必要量

(kcal/日)

18~29歳 1650kcal 1950kcal 2200kcal
30~49歳 1750kcal 2000kcal 2300kcal
妊婦への付加量 初期(妊娠0~13週) +50kcal +50kcal +50kcal
中期(妊娠14~27週) +250kcal +250kcal +250kcal
後期(妊娠28週~) +450kcal +450kcal +450kcal
授乳婦への付加量   +350kcal +350kcal +350 kcal

(厚生労働省 推定エネルギー必要量、付加量)
一人ひとりの望ましい体重を維持することがポイントです。
自分の適性体重については別コラムをご参照ください。

また、表からは、初期から後期にかけて付加量が増加することが分かりますね。それだけお母さんが蓄える分や、赤ちゃんが必要な分のエネルギーが増えるということですね。

・初期(0~13週)
・・・赤ちゃんのために必要なエネルギーはまだわずかです。つわりなどで食欲がないときは、無理をせず、食べられるものを食べるようにしましょう。
・中期(14~27週)
・・・体調が落ち着く頃でしょうか、食欲アップによる食べ過ぎに気をつけつつ、順調に望ましい体重増加ができるような食事を心がけましょう。
・後期(28週~)
・・・赤ちゃんの成長に伴って胃が圧迫されるので、少しの食事で満腹感を感じやすくなります。しかし、最もエネルギーや栄養素が必要になる時期のため、少量の食事を数回に分けて食事をとるようにし、十分なエネルギーをとることが大切です。
この一方で、太りやすくなってしまう方もいます。1週間に0.5㎏以上体重が増加しないように気を付けながら食事をしましょう。

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...