紫陽花ゼリー💙💜

みなさんこんにちは🌸  ゆうちゃんです!

本日はあじさいのようなかわいい見た目のゼリーを紹介します!

バタフライピーを使ってブルーやパープルを再現します。バタフライピーとは東南アジアを原産とするマメ科の植物で、和名は蝶豆(ちょうまめ)です。東南アジアや日本でもハーブティーとして広く親しまれています!

〜紫陽花ゼリー〜

●材料(3人前)

🥛牛乳プリン

牛乳300mL
粉ゼラチン3g
大さじ1
グラニュー糖25g

💙紫陽花ゼリー(ブルー)

バタフライピー1g
100mL
砂糖大さじ1
粉ゼラチン2g
大さじ1/2

💜紫陽花ゼリー(パープル)

バタフライピー1g
100mL
砂糖大さじ1
レモン果汁大さじ1/2
粉ゼラチン2g
大さじ1/2

●作り方

🥛牛乳プリン

  1. 粉ゼラチンを水で戻しておく。
  2. 鍋に牛乳と砂糖を入れ、火にかける。
  3. 牛乳が沸騰しないよう注意し、グラニュー糖が溶けたら火を止め、1を加えて溶かす。
  4. 3を氷水にあてながら混ぜ、トロミがついたら容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

💙紫陽花ゼリー(ブルー)

  1. 粉ゼラチンを水で戻しておく。
  2. バタフライピーを200mLのお湯でお好みの濃さになるまで煮出す。
  3. 砂糖を加えて混ぜて溶かす。
  4. 1を加えて混ぜて溶かす。
  5. バットに流し入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。

💜紫陽花ゼリー(パープル)

  1. 粉ゼラチンを水で戻しておく。
  2. バタフライピーを200mLのお湯でお好みの濃さになるまで煮出す。
  3. 砂糖を加えて混ぜて溶かす。
  4. レモン果汁を加えて混ぜる。
  5. 1を加えて混ぜて溶かす。
  6. バットに流し入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。

👩🏻‍🍳仕上げ

  1. 紫陽花ゼリー(ブルーとパープル)は1cm角に切る。(※バットからゼリーを取り出す際はバットのそこを熱湯にサッとくぐらすか、1cm角に切ってからゴムベラで行うと取り出しやすいです!)
  2. 牛乳プリンに紫陽花ゼリー(ブルーとパープル)を等分にのせて完成!✨️

あまったバタフライピーはそのままでも美味しく飲めます!はちみつを入れて飲むとおいしかったです!🍯

色も鮮やかで見た目がとてもかわいいです!💙💜

是非作ってみてください!!

なるほどニャ なるほどニャ
読み込み中...